IRシンポジウム 2021

北陸大学 IRシンポジウム 2021
「クラウドを活用したIRプラットフォームの構築と運用」

主催:北陸大学、共催:金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム
後援:公益社団法人大学コンソーシアム石川

10月28日のIRシンポジウムには全国181大学およびその他の機関から計328名の方々にご参加いただきました。まことにありがとうございました。講師の先生方のご厚意で講演動画と資料を公開いたします。PDF資料は以下の事後アンケートにご回答いただきますとダウンロードURLが表示されます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

【事後アンケート】北陸大学IRシンポジウム2021

事例報告① 和嶋先生

事例報告② 白鳥先生

事例報告③ 田尻先生

パネルディスカッション

1.概要

北陸大学IR室では、「クラウドを活用したIRプラットフォームの構築と運用」を テーマとし、本学のみならず広く大学・高等教育機関等(特に北陸地区)に向けたIRシンポジウムをオンラインで開催します。外部より2名の講師をお招きし、事例報告(3件)とパネルディスカッションを行い、国内大学におけるIRの推進・普及を目指します。多くの方々のご参加をお待ちしております。

2.参加対象

北陸大学教職員、大学の教職員、高等教育機関関係者、その他IR関係者

3.開催日時

2021年10月28日(木)15:00~17:00

4.開催方法

Zoomウェビナーによるオンライン開催

5.プログラム

6.参加費

無料

7.申し込み

シンポジウム開催までに、以下のURLからお申し込みください。
https://hokuriku-u-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_gktY8Xn7SGKkkoN3veT3Qw

8.問合せ

北陸大学IR室 堀川、羅(電話:076‐229‐1161、Email: ir@hokuriku-u.ac.jp

●講師紹介●

和嶋雄一郎氏
2009年東京工業大学大学院修了(博士(工学))。青山学院大学附置情報科学研究センター 助手、東京大学 大学院情報学環・学際情報学府特任助教、大阪大学 未来戦略機構 戦略企画室 特任助教、同大学 経営企画オフィス講師を経て2017年より現職。現在の業務は、教育に関連するデータの収集と分析。IRI Lab.(Institutional Research Innovation Laboratory)を立ち上げ、教育・研究のみならず経営・人事を含めた大学IR全般を対象として、BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールやAI(人工知能)を活用した業務改革や作業支援など、IRプロセスの刷新について研究を行っている。

白鳥成彦氏
2009年より嘉悦大学に所属。大学における中退がなぜ起きるのか、どう防止できるのかを考え、デザインと人工知能研究をベースにおいた教学施策・中退防止施策の研究・実践を行っている。一方で、嘉悦大学における教育データを収集・分析することで、収集・分析を行うIRシステムと施策を行うFDシステムの統合としてFD・IR推進室、データインフラシステムを構築している。

田尻慎太郎氏
嘉悦大学情報メディア副センター長、教務センター長、横浜商科大学IR室長を経て、2019年より現職。日本インスティテューショナル・リサーチ協会評議員。分権型IRシステムを構築し、その普及と教学IRデータを用いた因果推論の実証研究を行っている。

杉森公一氏
金沢大学大学教育開発・支援センター 准教授、金沢大学国際基幹教育院高等教育開発・支援部門 准教授、タフツ大学客員研究員を経て、2021年より現職。博士(理学)、修士(教育学)。IRとの関わりでは、金沢大学では大学情報戦略室、医学教育IR室を立ち上げ、大学教育再生加速プログラム(AP)事業テーマI・II複合型「学生の主体性を涵養するカリキュラム・教育方法・学修支援環境の統合的な改革」においてアクティブラーニングおよび教学IRの推進を担った。オンライン学修環境のアセスメントに関心をもっている。